自然と風ふれあいウォーキング・ファミリーふれあい史跡めぐり

2009年05月25日

自然と風ふれあいウォーキング・ファミリーふれあい史跡めぐり
薬師如来立像?face01

今回のウォーキングのテーマは「歴史
山内町内に史跡を巡る全長8km程のコースを約50名の参加者と一緒に歩きました。
見学した史跡は、立中さん、薬師如来像石造眼鏡橋、鳥海天満宮の荒踊絵馬。詳しい紹介は、それぞれクリックしていただければご覧になれます。
自然と風ふれあいウォーキング・ファミリーふれあい史跡めぐり
多数の会員さんに参加していただきました。icon22
自然と風ふれあいウォーキング・ファミリーふれあい史跡めぐり
準備体操 icon10
自然と風ふれあいウォーキング・ファミリーふれあい史跡めぐり
皆さん熱心に文化財係の説明をお聞きになっていらっしゃいました。
自然と風ふれあいウォーキング・ファミリーふれあい史跡めぐり
鳥海天満宮 学問の神様face02icon12境内には筆塚があります。
ここでは、荒踊絵馬を拝見させていただきましたが、菅原道真公没後
1000年を記念して明治30年に奉納された天井絵もお見事でした。

今回は歴史とウォーキングのコラボレーションということで
企画しましたが、多くの方が興味をもたれているな~と感じました。
今年は文化財巡りも企画しています。
会員の皆様には、随時お知らせをいたします。






同じカテゴリー(自然と風ふれあいウォーキング教室)の記事画像
東川登コスモス散策ウォーキング
涼をもとめて・・・ 天山散策の巻
第1回ウォーキングサークルが開催されました
自然と風ふれあいウォーキング ~乳待坊コース~
同じカテゴリー(自然と風ふれあいウォーキング教室)の記事
 東川登コスモス散策ウォーキング (2014-10-22 14:45)
 涼をもとめて・・・ 天山散策の巻 (2010-08-30 13:54)
 第1回ウォーキングサークルが開催されました (2010-04-08 09:09)
 自然と風ふれあいウォーキング ~乳待坊コース~ (2009-02-23 09:52)

Posted by 広報PR at 11:07 | Comments(0) | 自然と風ふれあいウォーキング教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。